茨城県

第5のWAGA街、つくば。写真はエキスポセンター。inoも昔訪れたつくば科学万博の展示品も展示されている。右に写るのは日本が誇るH2Aロケットである。
ここに住むまでつくばのイメージといえば、宇宙、NASDAだった。NASDA内は予約すると見学できる。写真は宇宙ステーションにドッキングする予定の実験棟きぼう。これがスペースシャトルで宇宙へ運ばれてゆくのだ。
NASDA内に展示している宇宙服。宇宙服は意外に柔らかく、真空の中でパンパンに膨れないかと思うほど。胸元に服を冷却する装置のスイッチがあるが、下を見ることができないので、手袋に付いた鏡を見て操作する。スイッチの文字は鏡像。よく考えられている。
つくばを象徴する山、筑波山。つくばに住んでいるとカーナビはいらない。筑波山の形で方向がわかり、大きさで距離を知ることが出来る。(Nさん談)
筑波山のケーブルカー乗車口近くにある筑波山神社。イザナミノミコト、イザナギノミコトを祀っており、安産祈願の神社としても知られている。
茨城県に二つしかない自転車専用ロードの一つりんりんロード。写真は北端の岩瀬駅。つくばにいると珍しい電車が、珍しいくらいの間隔で来る。
こちらはりんりんロード南端の終着点土浦。少しわかりにくい場所にある。りんりんロードは往復で80.2kmこの日は少し付け足して100km走行しました。途中おなかが減ってフラフラに。
筑波山近くの平沢官衛遺跡。奈良、平安時代の役所で高床式倉庫などがある。国指定史跡で、立派に復元されている。
日本三大庭園のひとつ、水戸の偕楽園。初春に訪れると数々の梅が咲き乱れていて、とても美しい。
水戸駅ペデストリアンデッキの水戸黄門像。助さん、角さんもお供しています。うっかり八ベエは?
笠間芸術の森公園にある登り窯。左の写真をクリックすると笠間焼きの作品。
笠間日動美術館。この辺りは町の大きさに見合わないほど大きな美術館が多い。ここもかなりの作品数が展示されており、美術館内の庭も手入れされていて美しい。
茨城県北部に位置する袋田の滝。日本三大瀑布のひとつ。観瀑台からみる光景はとても迫力がある。秋は紅葉がとても美しい。寒い冬には滝全体が凍ることもあると言う。
牛久にある牛久大仏。ギネスブックに登録された高さ120mの青銅製大仏であり、仙台大観音より大き いが、台座があるので身長は低いんだとの物言いもついている(M先輩談)。大仏内部には展望台もある。
茨城が誇る社会人球団、ゴールデンゴールズ。つくばでも年に数回試合が行われています。試合の前からその最中まで欽ちゃんしゃべりまくってます。
欽ちゃんとこの日の対戦相手、森田健作率いる千葉熱血メイキング。この日は欽ちゃんが間近で見られる欽ちゃんシートがいっぱいで、千葉熱血メイキング側の席に。でも欽ちゃんファンばかりでしたが。
つくばりんりんロードの桜。毎年4月になると土浦から岩瀬までの40kmが桜吹雪に覆われます。研究所の自転車同好会で行くお花見ライドは最高!あなたも参加してみませんか?
お花見ライドで遭遇した花見猫。桜吹雪の中、見つめるその先には一体何があるのでしょうか?
お花見ライドで見つけた菜の花畑。桜以外にも様々な色に包まれたりんりんロード。とても美しい。春っていいなぁ。
つくばにある研究所のひとつ高エネルギー加速器研究機構。毎年9月のあたまに一般公開があります。普段は感じる事さえできない世界を感じる事ができます。
筑波山登山道から見たケーブルカー。上と下から来る列車がすれ違う位置でちょうどそれを眺めることができます。筑波山登山は距離は短いものの斜度もあり、結構たいへん。
関東の清水寺といわれる西光院。土曜日だと言うのに観光客が2人しかいませんでした。規模も小さめで清水寺とは比べ物になりません。が、それなりに見ごたえがあり景色は本当に素晴らしい!一見の価値ありです。
バラ3万株をはじめ四季折々の花が咲き乱れる茨城県フラワーパーク。多くの人で賑わっていました。奥にある温室では熱帯の植物に混ざり、各種の食虫植物 を見ることができます。左の写真をクリックすると花の写真。
県道41号線を筑波山を右手に望みながら北へ向かうと真壁と言う町が現れます。ここは採石所の多い石の町。物凄い数のはにわや土偶が道端に置かれていたりします。他にもいろいろな像が。面白い町です。

一つ前に戻る

Topへ戻る